ホーム » お知らせ » 畳縁を使った小物3選!

畳縁を使った小物3選!

 日本ならではの文化である「和室」で必ず目にしてきた畳縁(たたみべり)は時代と共にその素材自体も改良を重ね、進化してきました。

昔ながらの錦織りの畳縁も素敵ですが、最近の主流であるポリエステル・ポリプロピレン等で織った化学繊維の畳縁は、より耐久性が上がり、安価になったため手に入れやすくなっています。

現代では畳を守るためだけでなく、そのデザイン性や特徴からバッグや小物類にも使用されている畳縁。

この記事では畳縁の歴史や、畳縁小物の紹介、使用するおすすめのシーン・柄などを紹介していきます。

そもそも畳縁とは?

畳縁とは、畳の長手方向につけられた布を指し、畳の角の摩耗を防いだり隙間をしめたりする役割があります。

摩擦に強くて張りがあり、軽くて丈夫な特徴から、小物やバッグの素材にも使われています。

素材の特徴としては畳縁自体が非常に軽く、長さ10mの畳縁で約90g~重いものでも200gほど。

Sサイズの卵4、5個程度の重さで、A4サイズのバッグが作成できるほどの軽さです。

伸縮性が少ない分、織物特有の「型崩れ」や「引っかき穴」などの恐れが少なく、比較的長持ちするメリットがあります。

畳縁の種類

畳縁には4種類あり、歴史的には身分が高い人ほど華美な畳縁を使用してよいとされていました。

出典:畳の構造 『畳縁(たたみべり)』とは| W-Wallet.com.

|繧繝縁(うげんべり、うんげんべり)

天皇などの最も格式が高い人にのみ使用が許された畳縁です。

現代のひなまつりに飾られる雛人形の台座に用いられている畳縁はこの繧繝縁になります。

色鮮やかな文様が特徴で、菱型などが描かれており格式の高さを示します。

|高麗縁(こうらいべり)

白の布地に雲や菊花などの紋を織った白黒の畳縁です。

近年では小紋高麗縁を見かける機会はめったにありませんが、神社仏閣の座敷や茶室などで見ることができます。

|紫縁(むらさきべり)、黄縁(きいべり)

殿上人の位によって畳縁の種類が異なり、四位、または五位の殿上人は紫縁を、六位以下の地下(じげ)は黄縁の畳縁を使用していました。

畳縁を使ったオススメ商品3選

それではここから畳縁を使ったおすすめの商品として「バッグ」「化粧ポーチ」「カードケース」をご紹介します。

当店では色柄が豊富で丈夫な畳縁の特徴を生かして様々な小物づくりを行っています。

種類豊富に取り揃えておりますので、商品の詳細は商品ページにてご確認ください。

|畳縁トートバッグ

価格 5,400円

約31cm×約35cm マチ8cm

まず紹介するのが、こちらの畳縁を使用したトートバッグです。

二色使いのおしゃれなデザインで、A4サイズが入るためサブバッグやお買い物バッグとしても活用できます。

普段使いだけでなく、お出かけにも使えるアイテムでおしゃれ感も抜群です。

>>畳縁バッグの一覧はこちら

|畳縁化粧ポーチ

価格 1,700円

約13cm×約16cm マチ4cm

25~27g(素材により異なります)

次に紹介する小物は、畳縁を使った化粧ポーチです。

マチがあり水にも強い畳縁素材のポーチは、水回りでも安心してお使いいただけます。

サイズ・形状は他にもあり、お好みでお選びいただけますので、和柄のポーチを探している人にはピッタリです。

ただ、濡れた場合は乾いたタオルや布などで軽く拭き取ってください。濡れたまま放置しておくと色移りする場合がございますのでご注意ください。

|畳縁カードケース

価格 1,100円

約10.5cm×約8cm

8~9g(素材により異なります)

最後に紹介するのは畳縁を使ったカードケースです。

カード・名刺入れに最適なカードケースは、ちょっとした小物入れにも使えておすすめです。

名刺交換のときにさりげなく畳縁のカードケースを出すと印象が良くなるかもしれません。

また絆創膏や綿棒などを収納するといった使い方もできます。マジックテープで開閉しやすいため、お子様でもお持ちいただけます。

>>畳縁の小物一覧はこちら

畳縁を使った小物のおすすめの使い方

畳縁のポーチを持つ女性

最後に畳縁を使った小物がどのような場面で活躍するのか、おすすめの使い方や最適な柄を紹介します。

|カジュアルなシーンに

現代的なデザインで織られた畳縁の小物類は普段のお洋服にはもちろん、カジュアルな着物や浴衣でもお使いいただけます。

普段使いの物に「和」を取り入れたいという場合にも畳縁小物は最適です。

丈夫な生地ですので、バッグやポーチ、カードケースは長い期間お使いいただけるでしょう。

カジュアルなシーンには以下のような柄・模様がおすすめです。

・フラワー模様(ピンク)

・花柄模様(赤白)

・白の肉球(黒地)模様

|フォーマルシーンにも兼用

着物の柄の中でも格式高いとされる、『江戸小紋』に分類される柄であれば、結婚式などのフォーマルな場面でも気兼ねなくお使いいただけます。

フォーマルシーンだけでなく普段使いでも、もちろん問題はないので、以下のような柄は幅広い用途で使い勝手が抜群です。

・鮫小紋(紺色)模様

・青海波模様

|お子様用としても安心の丈夫さ

何かと傷みやすいお子様の持ち物として畳縁小物を選ぶのもおすすめです。

ロングポーチをペンケース代わりにしてもおしゃれですし、カードケースを小物入れとして絆創膏などを持ち歩くのもいいでしょう。

最近では『鬼滅の刃』で多く見かけるようになった市松模様や麻の葉模様などお子様が好むデザインも多いです。

・動物柄(青)

・市松模様

使用イメージは公式Instagramでもご紹介していますので、是非ご覧ください。

https://www.instagram.com/yumekajin_official/

素敵な畳縁の小物を手に入れてみては

ここまで畳縁を使った小物の紹介や、おすすめの使い方、柄について解説しました。

昔は畳を守るためのものだった畳縁も、現代では手軽に和のエッセンスをコーディネートに取り入れることができ、贈り物にもおすすめのおしゃれアイテムに進化しています。

夢佳人では様々な色柄の畳縁小物を取り揃えています。

この記事でご紹介した柄の色違いや、季節によって限定の柄が入荷することもありますので、是非チェックしてみてくださいね。

「畳縁を使った小物3選!」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です